コラム「この人」第5回 戸村正房会員

今回は、青年交換委員長の戸村正房さんをご紹介します。

「私は僧兵、根来衆の末裔です」と言われ、戸村さんの姿が、おもわず戦国時代の僧兵と二重写しなりました。ジェントルマン、武士の精神を大切にされている方です。根来衆は紀州国北部の根来寺を拠点とした鉄砲を主体とする戦闘集団で、徳川家康を助けたことで知られます。
5人兄弟の末っ子で、お兄様方の影響が大きいとのこと。テニス、登山、猟銃、スキー、ゴルフなど全てお兄様に誘われて始められました。「お陰でスポーツは万能」と言われます。自然が好きで、子供のころ昆虫採集に熱中。高尾山に出かけて、夜になっても戻らないため大騒ぎになったことも。
川崎ロータリークラブでは、お祖父様から3代続く会員です。「ロータリーを通じて人の輪を広げる」を信条とされています。「国際奉仕」では、自分の目で見て肌で感じないと相手のことは判らない、と考え行動されてきました。富士通株式会社時代、日本はもとより世界に出張しておられたご経験が背景にあるようです。米Citibankも取引先でした。
戸村さんは、1945年疎開先の茨城県生まれ。現在は、株式会社トムラ、(屋号)川崎セントラルホテル、代表取締役をされています。

(編集者注) 広報・公共イメージ向上委員会は、コラム「この人」に会員のご紹介記事を掲載して参ります。どうぞ宜しくお願い致します。

(文責:広報・公共イメージ向上委員、九門康之)